私はおっさんです

2016年12月4日

37歳なりの身の丈に合った自称として「おっさん」を選択することにしました。
もう、自分を何かきれいなものに投影し陶酔するには、いささか自分自身の現実が追いつかなくなりました。(おっさんがかっこつけたことを言ってもかっこつかなくなりました)

最近はそもそもCMSをインターネット上で自分で運用するのも、それほど賢い選択肢では無いように思います。かつてインターネットを席巻したものの末路を見届ける意味で、自分のサイトをネタにして Movable Type をちまちま使っていたのですが、もはやどうでも良い。そしてそこで WordPress という選択肢は無い、果てしなくダサい。

最近なら、Markdownで書ける静的サイトジェネレーターを手元で動かして Amazon S3 ででも公開した方がよっぽど気軽で身の丈に合いつつ手堅い運用ができるんだろうな、と思って、実際にやってみました。
ついでにレスポンシブデザインとWebフォントってどんな感じでやれるのかな、という試行もすることにしました。

やってみようと思ってから実際にやるまでに無駄に1年かかってしまい(相変わらず忙しくしています)、その間に共著ながら生まれて初めての著書が出版されました。完全に宣伝のタイミングをアレしてしまった。

静的サイトジェネレーターは hugo を使っていて、これはかなりよくできているし動作もクソ速い。Markdownでざくっと書いてビルドできたら、 Amazon S3 で公開しています。
CSSフレームワークは Pure を使ってみています。Webフォントは Adobe Typekit で明朝体を使っています、フォントに関しては非常に良い時代になった。

最近フロントエンドは無駄に変化が多いので、まだまだ勉強の必要がありますが、追っかけっこでやってくしかないですね。

宣伝


保護犬ふうちゃんとわたしたち
嫁が2016年からESSEonlineで連載しているマンガが電子書籍として販売されています。


MagicPod
ディープラーニングによる画面UI解析とAppiumを組み合わせた自動テストSaaSです。2016年頃からサービス運営・開発に関わっています。


エキスパートが教えるSelenium最前線
共著です。応用編です。


Selenium実践入門―自動化による継続的なブラウザテスト
共著です。第3刷が出ました。